東松山市 埼玉県こども動物自然公園

測定日:2017年2月18日 9:32~16:21    曇り 北西の風 2~4m

測定地:東松山市岩殿554

測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定

移動測定 平均空間線量 0.053μSv/h

 2度目の測定。

 前回の測定:2014年7月 移動平均は0.051μSv/h(50cm高)

 今回の測定:2017年2月 移動平均は0.053μSv/h(5cm高)

 空間線量が0.003μSv/h高いのは、測定高を変えたことによるもので、空間線量が上昇しているというわけではありません。

 理論的な空間線量低減率は、2014年7月で49%、2017年2月は34%です。


《 定点測定 》

写真1 まじかで動物を見られる広場です。写真に写っているのはヤギでしょうか。空間線量はこの公園の平均値です。  

写真2 周辺に比べて、高い線量です。こうした隅っこ、建物のわきはホットスポットのできやすい場所。この程度の空間線量は、どの施設でもよくあります。

写真3 低線量です。砂の自然放射線の影響もあるかもしれません。 

写真4 土の地面。舗装面はほとんどありません。こうした場所の空間線量は一般に非常に低いものです。排水もいいのだと思います。枯葉の影響もありません。

写真5 コバトンの遊具の隣、小さな子供が遊ぶ広場です。空間線量も低く、安心です。 

写真6 子どもに人気のじゃぶじゃぶ池の隣にある芝生広場。クールスポットといっていいような低線量です。

写真7 キリン舎の前の通路の芝生地。雨水が流れ込んできそうな場所ですが、空間線量は高くはありません。ここのベンチに腰かけて、のんびりとキリン観察をしました。やはり巨大な動物は迫力が違う(笑)。


《まとめ》

 広い公園を1日がかりで歩きました。ここは、順路がはっきりしていて、歩ける場所は限られているので、広いわりには1日で終わりました。今回は、隣の埼玉県平和資料館まで足を伸ばし、30分ばかり展示を見ました。

 


東松山市 その他の公園

岩鼻運動公園 五領町近隣公園 埼玉県子ども動物自然公園 松風公園 上沼公園 折本山公園 唐子中央公園

 

※東松山市の除染基準 地上1cm 0.23μSv/h(HPより) 

 除染基準は「空間放射線量率が0.23マイクロシーベルト/時間」を超えた場所とし、測定の高さについて、「汚染状況重点調査地域の指定の要件案」では、「地表から50から100センチメートルの高さで測定すること」となっておりますので、通常の場所では、地表から50センチメートル及び100センチメートルの高さとしますが、小・中学校など子どもが多く利用する場所では、地表から1センチメートルの高さの測定値も採用します。